お知らせ

研究情報

新型コロナウイルス感染症と血栓症に関して

この度の新型コロナウイルスの発生により影響を受けられた全ての方々に、心よりお見舞い申しあげます。

当協会でも、新型コロナウイルスと血栓症およびナットウキナーゼとの関係性に関して、多数のお問合せをいただいております為、
HPを通した情報提供が必要であると判断し、客観的な情報のみを掲載させていただくこととしました。

既にテレビ番組や新聞でも報道されております通り、新型コロナウイルス感染症では、発熱や咳等の呼吸器症状が最も頻繁に現れますが、
血管に炎症を起こし血栓症を発症することもあります。
特に重症者では血栓症(深部静脈血栓症、肺血栓塞栓症、脳梗塞、心筋梗塞等の動静脈血栓症)を発症する頻度が高く、全身症状を悪化させる原因となっています。
この新型コロナウイルスの感染から重症化症状の全てをナットウキナーゼが解決するということではございませんが、
これまで得られているナットウキナーゼ関連の知見を以下の通り紹介させて頂きます。


1.新型コロナウイルスの感染阻害効果  東京農工大学の研究で、納豆抽出液中のタンパク質分解酵素がウイルスの受容体結合領域(スパイク)を分解し、
その結果として新型コロナウイルスの培養細胞への感染を阻害することが確認されています。
Oba. M. et al., 2021. Biochemical and Biophysical Research Communications Vol 570, 21-25


2.免疫機能改善効果 ナットウキナーゼ4,000FUを単回摂取することで、
人体の持つ免疫機能の指標でもあるNK細胞(ナチュラルキラー細胞)の活性を高めることが確認されています。
Kurosawa. Y. et al., 2019. Japanese Pharmacology & Therapeutics 47(9), 1463-1469


3.血栓予防効果 ナットウキナーゼ2,000FUを単回摂取することで、
線溶系を亢進、凝固系を抑制することが確認されています。
Kurosawa. Y. et al., 2015. Scientific Report 5: 11601.


4.血栓予防効果 イタリアの専門家達が、COVID-19に起因する合併症の予防に役立ちうる健康食品・栄養補助食品についてまとめており、
ナットウキナーゼがその一つとして紹介されています。また、その際、3.の論文が引用されております。
” Nutraceutical approach to preventing coronavirus disease 2019 and related complications” frotiers in Immunology. 
Retrieved from https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fimmu.2021.582556/full


本情報が皆様のお役に立ち、いち早く現在の状況が改善することを祈念いたします。