JNKAマーク

JNKAマーク

JNKAマークは当協会が定めた規格基準適合品の証票であり、JNKAマークを表示しようとする場合には、 該当製品を協会に提出し、当協会の検査において規格基準に合格をしなければなりません。合格した製品には証票と、それを説明する文言を記載することが出来ます。

ナットウキナーゼ(Nattokinase)

  1. 納豆菌(Bacillus subtilis Natto)の生成物を含有する。
  2. 規格成分 ナットウキナーゼ2000FU/day以上
  3. 該当製品に記載されるナットウキナーゼの含有量は、FU表示を用いる
  4. 含有するナットウキナーゼの安全性の証明を有する

表示と表現について

・ナットウキナーゼのJNKAマークの基本サイズは円の直径を20mmとする。
・納豆菌のJNKAマークの基本サイズは高さを20mmとする。
・JNKAとはJAPAN NATTOKINASE ASSOCIATIONの略号である。
・協会マークの印刷については、協会が作成した清刷(ロゴマーク)を使用する。
・協会マークについての説明は次の統一した文章で表現すること。

JNKAマークは協会の厳正な審査をパスした製品のみに、その使用が許されたものです。

ご用意いただくもの

・試験検査依頼書
・検体(商品 内容量100g以上)
※申請は、協会会員であることが条件です。
 会員には年間3万円の会費が発生いたします。

マーク申請料

1製品につき130,000円
(検査料・協会マーク表示料等含)

申請期間

約2ヶ月間
※緊急の場合には事前にご相談ください。

表示有効期間

1年間
(1年経過以前に継続申請が必要です)

申請先

〒541-0044大阪市中央区伏見町2-6-4(吉田一閑ビル5階)
日本ナットウキナーゼ協会 事務局
Tel 06-4796-7111
Fax 06-4796-7112

JNKAマーク取得商品

当協会が認定した商品をお求めの場合は、事務局までご連絡下さい。

納豆由来の機能性物質