※全国の20代〜50代の女性600名<自社独自調べ>
※冷え性認識歴が「5年以上〜10年未満」または「10年以上」を選ばれた方を対象に調達。
※全国の20代〜50代の女性322名<自社独自調べ>
※全国の20代〜50代の女性534名<自社独自調べ>
実は「冷え」でお悩みの方の多くは、生活環境や自律神経、ホルモンバランスなど、何らかの原因で血流が悪くなり、ドロドロ血になっている状態です。つまり「冷え」の改善は外から温める工夫も大切ですが、内側から「血流」を改善することも重要なのです。
「血流」と「冷え」の関係を、日本ゾーンセラピー協会の大谷先生に伺いました。
現代における冷え症は、冬場だけではありません。エアコンや環境・食べ物、また精神的なストレスによる自律神経のバランスの乱れなどが原因として考えられます。血液の量は、体重の13分の1。体重60キロの方だと約4.6リットルもあります。さらに血管の総延長は9万6000kmで、およそ地球2周分と言われます。
ふくらはぎが「第二の心臓」と言われるのは、全身へ血液を流すにはふくらはぎの力が欠かせないためです。
冷え症で悩んでいる方の一例として、事務職の方を見てみましょう。座りっぱなしなことが多く、ふくらはぎの筋肉がきちんとつかえていません。また、営業職の方は外を歩き回っていても革靴のため歩き方や姿勢が悪く、やはりふくらはぎをつかえていないケースが多いのです。
血管の長さや量を知ると、それを動かすために必要な運動が普段の生活で足りているでしょうか?
なかなか難しいと思います。
もうひとつ大切なのは、血液や体の成分は食べ物から作られるということです。特に冷え症の方の場合、体を温める成分も大切ですし、血液を流れやすくするサラサラ成分も重要です。
サラサラ成分は、青魚の脂やタマネギなどが有名ですね。最近では市販の漢方などを使う方も増えているようです。
実は、冷えと「ナットウキナーゼ」の組み合わせも、とてもいいのです。
ナットウキナーゼは酵素の一種。フルーツ酵素などは話題になっていますが、ナットウキナーゼの酵素を体に取り入れることにより、血液がサラサラになります。
内側からも外側からもいいものを取り入れて、血流を改善し、冷えを克服し、喜びに満ちた日々を送って頂きたいと思っています。
ナットウキナーゼは、納豆のネバネバに含まれている成分。ドロドロで血の流れが悪くなった状態をサラサラに変えてくれる働きで、今、注目が高まっています。
つまり、「血流改善」に役立ってくれる、女性にとってうれしい成分なのです!
ナットウキナーゼは、血流を悪くする原因である「血栓」をとかし、流れを良くする働きがあります。
ドロドロからサラサラに流れを変えて、さらにカラダのすみずみまで血の流れをよくすることで「冷え」の解消につながると考えられています。
「納豆のネバネバに含まれる成分なら、納豆をたくさん食べればいい」と思われがちですが、納豆にはサラサラ成分である「ナットウキナーゼ」の他に、ドロドロのもとになる「ビタミンK2」も一緒に含まれているのです。血流改善を目指すなら、 「ナットウキナーゼ」だけが摂取できるサプリメントがオススメです。
ドロドロの状態は「冷え」だけでなく、「むくみ」「顔色・肌あれ(くすみ)」「コリ」「疲れ」などにつながっている場合があります。血流を改善することで、さまざまなお悩みを解決できるかもしれませんね。
● 衣類で冷えない工夫をする ● ゆったり入浴 ● ショウガなどの温め作用がある食べ物を摂る… など...
従来の冷え対策に「ナットウキナーゼで血流改善」をプラスして、この冬こそ「冷え」とサヨナラ!毎日をいきいきと過ごしましょう!